新潟県中小企業家同友会
025-288-1225 お問い合わせ

新発田支部

支部の具体的な活動

支部紹介

経営のことで困りごとはありませんか。  新発田支部では、毎月、誰でも参加自由の昼食会(兼幹事会)を開催し、近況報告、経営の悩み相談、情報交換などを行っています。
毎月の例会は、班別の担当制で、各班に毎月テーマを決めてもらい、企画・運営を行っています。各班のメンバーに例会を担当してもらうことで、目的意識をもって自ら学ぶ機会を作っていくことが大切だと考えています。例会では何か一つでも経営のヒントを持ち帰ってもらいたいですね。現在、会員の約4分の1が女性で、女性会員の比率が高いのも新発田支部の特徴です。一人で悩まず、同じ志をもつ仲間と学びの場に参加しませんか。なんでも気軽に相談できる、それが同友会のいいところです。

支部長 渡辺 修士(株式会社弘新機工
副支部長 佐藤 綾子(株式会社RELATION
副支部長 新井田 慎(株式会社新井田塗装店
副支部長 野口 晃(株式会社Re-size.
副支部長 本間 敏幸(FPソリューションズ
副支部長 猿子 公司(行政書士ましこ事務所

お知らせ

まだ記事はありません。

例会案内

  • 2025年6月26日(木) 新発田支部例会「2030年を見据えた地域づくり・企業づくり~経営フォーラムを成長と実践の場に~
    08新発田支部

    報告者 (株)Re‐size. 代表取締役 野口 晃 氏(新潟同友会 副代表理事)

    会場 新発田市生涯学習センター研修室1

    詳しく見る
  • 2025年7月23日(水) 下越ブロック例会「理想をかたちに!夢は実現させるものだ!~同友会で何を学び、何を感じ、何を実行した?~」
    01合同例会 07下越南支部 08新発田支部 09村上支部

    報告者 (有)テヅカ精機 代表取締役 手塚良太氏(長野同友会会員/中同協青年部連絡会代表)

    会場 ①ガーデンホテルマリエール(五泉市)  ②Zoom

    詳しく見る
  • 8月27日新発田支部8月例会「新しいビジネスの形を探しませんか?題材は『キッチンカー』」
    08新発田支部

    報告者

    会場 イクネスしばた 多目的室①

    詳しく見る

報告

まだ記事はありません。

     

入会案内・お問い合わせ

中小企業の経営者及びこれに準ずる方で、会の趣旨に賛同される方は、どなたでもご入会いただけます。
また、会員企業の社員の方や会員でない方も参加できる行事があります。

025-288-1225
メールでのお問い合わせ